周辺観光案内
Sightseeing

  1. ホーム
  2. 周辺観光案内

Around Tourist Information
周辺観光案内

京都 伏見 洛南は、豊臣秀吉・徳川家康~江戸時代の城下町。水運により大阪と京都を結ぶ港町・宿場町。坂本竜馬が闊歩した明治維新の檜舞台。
ぶらりと歩けば、いたるところに史跡があり、今なお滾々と湧く名水に恵まれる酒造や老舗が立ち並ぶ文化と歴史の街を散策。
喜び、語らう、想いでの旅を、京都 伏見で。

※地図内の「+」「-」目盛りで、拡大・縮小が可能です。

城南宮

Jounan-Gu
01城南宮

病気平癒の霊験あらたかな神水といわれ、江戸時代の初め、霊元法皇も飲まれた記録がある。「曲水の宴」で有名な神苑は、「源氏物語」に登場する植物100余が季節に彩りを添える。方除の大社。

所要時間 お車で10分
伏見稲荷大社

Fushimi-Inari Taisha
02伏見稲荷大社

1300年のいにしえより人々の篤い信仰を集めてきた稲荷神社の総本社。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、芸能上達当の守護神として信仰されている。千本鳥居と呼ばれる朱塗りの鳥居が林立する。

所要時間 お車で15分
伏見十石舟

Fushimi Jikkokubune
03伏見十石舟

古の情緒を感じる「十石舟」は、江戸時代に伏見から大阪へ酒や米などや旅客を行き来させた水運。明治時代末期まで存続した。濠川(宇治川派流)に架かる弁天橋(月桂冠大倉記念館裏)から発着。

所要時間 お車で10分
月桂冠大倉記念館

Gekkeikan Okura Sake Museum
04月桂冠大倉記念館

貴重な酒造用具類を保存し、伏見の酒造りと日本酒の歴史をわかりやすく紹介しております。伏見城の外堀・濠川(ほりかわ)沿いの柳並木と白壁土蔵の酒蔵の風情をたっぷりと散策いただけます。

所要時間 お車で10分
寺田屋

Teradaya
05寺田屋

寺田屋は伏見の船宿。文久2(1862)年4月23日、薩摩藩急進派有馬新七以下35名が関白九条尚忠と京都所司代の殺害を計画して集結した。薩摩藩は藩士を鎮圧に向かわせたが両者乱闘となり、有馬以下9名が死亡した(寺田屋騒動)。

所要時間 お車で10分
宇治平等院

Byodoin Temple
06宇治平等院

平等院は、京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院。平安時代後期・11世紀の建築、仏像、絵画、庭園などを今日に伝え、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。

所要時間 お車で30分
醍醐寺

Daigo Temple
07醍醐寺

醍醐寺は京都市の東南にある寺院です。874年に聖宝理源大師により創立されました。標高450mの醍醐山全体を寺域にもつ広大な伽藍と、数多くの国宝・重文を含む10万点を超える文化財を1100年以上の間大切に守り続け、1994年世界遺産に登録されました。

所要時間 お車で25分
伏見桃山城

Fushimi-Momoyama Castle
08伏見桃山城

伏見城は、豊臣秀吉が自分の隠居生活を送るための城として築城したものです。現在の天守閣はキャッスルランド開園時に遊園地の売りとして作られた模擬天守と呼ばれる作り物ですが秀吉が建設した伏見城をモデルに作られ40年以上経ちます。

所要時間 お車で13分
伏見酒蔵めぐり

Sake Brewery Hopping
09伏見酒蔵めぐり

京都の伏見区は酒どころとして有名で、数多くの酒蔵が点在しています。酒蔵直営の食事処や地元の酒屋さんで、伏見の酒を利き酒したりとのんびりと散策してみてはいかがでしょうか。

所要時間 お車で10分
石峰寺

Sekihouji
10石峰寺

寺の境内裏山にある五百羅漢の石像群は、絵師の伊藤若冲が下絵を描き、当寺の住職と協力して制作したもので、「若冲五百羅漢」としていまも親しまれいます。

所要時間 お車で15分
京都競馬場

Kyoto Racecourse
11京都競馬場

ホテルからお車で15分のところにある競馬場。場内には多数の飲食店があり、競馬をしない人でも1日中楽しめます。

所要時間 お車で15分
藤森神社

Fujimori Shrine
12藤森神社

馬と勝負事の神社として知られており、競馬関係者・ファンの信仰を集めており、競走馬の絵馬が多数奉納されています。

所要時間 お車で15分
京都市青少年科学センター

Kyoto City Youth Science Center
13京都市青少年科学センター

昆虫の標本や恐竜の化石など、楽しみながら科学にふれ、学ぶことができる施設です。

所要時間 お車で15分