「花の醍醐」とも言われるように、醍醐寺は桜の名所として有名です。これは太閤豊臣秀吉が晩年、贅を尽くした「醍醐の花見」を行ったことでも知られます。現在も約1,000本の桜が境内を彩る。カワヅザクラを皮切りに、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラと続き、三宝院のオオベニシダレと金堂わきのオオヤマザクラなど、約3週間かかけて咲き誇るため、桜を長く楽しむ事でできます。
醍醐寺は豊太閤花見行列も必見!
豊臣秀吉が行った歴史上有名な花見といえば、「醍醐の花見」。慶長3年(1598)の春、秀吉は花見に際して畿内から700本の桜を植え、三宝院の建物と庭園を造り、盛大な宴を開きました。
毎年4月の第2日曜日には、豊臣秀吉が花見を楽しんだ様子を再現した「豊太閤花見行列(ほうたいこうはなみぎょうれつ)」が行われます。豊太閤花見行列では安土桃山時代の装束を身に着け、豊臣秀吉・福島正則・京極高次・義演僧正・北政所・淀殿などに扮した約200人が境内を練り歩きます。また、特設舞台が設置され、雅楽・今様・狂言・花見踊りなども奉納され終日境内は賑わいます。
住所 | 京都市伏見区醍醐東大路町22 総本山 醍醐寺 |
---|---|
拝観時間 | 9:00~17:00 (12月第1日曜の翌日~2月は16時まで) |
豊太閤花見行列 | 平成30年4月8日(日曜日) 13:00~15:00 |
拝観料金 | 三宝院・霊宝館・伽藍・・・拝観料 1,500円(春期/3月20日~5月15日) |
アクセス | ●地下鉄東西線 醍醐駅 1番出口から徒歩10分 ●JR六地蔵駅 京阪六地蔵駅からは、山科行き22系統または22A系統に乗車し、醍醐三宝院前バス停下車 所要15分 |
電話番号 | 075-571-0002 |